トコドリの漫画・ゲームの恋愛紹介ブログ

元俳優が恋愛漫画やゲーム内の恋愛などを紹介します(多少のネタバレ・PR含みます)

トコドリのおススメ恋愛漫画 5選

ど~も~今回は 

トコドリが選ぶ、2024おススメの恋愛漫画 5選

を紹介したいと思います

 

今回の記事では

これまで紹介した漫画の他にも、まだ紹介できてない

作品も入りますのでよかったらお付き合いくださいm(__)m

 

第一回目はおススメ恋愛漫画というよりは

正確には恋愛要素のある漫画を5作まとめて紹介したいと思います

この後もちょくちょくサクッと読めるような形式で発表していきたいと思っていて

その際は、恋愛以外も紹介していくので

楽しみにしていただけると嬉しいです(*´ω`*)

 

それでは前置きが長くなりましたが

ランキングいってみよ~(/・ω・)/

 

※この記事はPRを含みます

 

 

1作目

パシリな僕と恋する女番長さん

あらすじ

昔からいじめられっ子の卯ノ木くんは、高校に入学しても早速、不良のトップ――寅丸番長に「私のモンになれ」と専属パシリにされてしまう。でも実は、寅丸番長は卯ノ木くんに告白したつもりだった!? 恋人関係だと思い込む寅丸さんとパシリにされたと思い込む卯ノ木くんの、勘違いラブコメ開幕です☆

 

評価

キャラクターの可愛さ:★★★★★

ストーリー     :★★★★

糖度        :★★★★★

トコドリの癖    :★★★☆☆

おススメ度     :★★★★

 

 

トコドリポイント

  • 絶妙な勘違い、すれ違いが面白く

   そのすれ違いが合致した時の爽快感は他では味わえない

  • タイトル通り、男勝りの女の子たちが見せる女の子の表情や

    気弱な男の子が見せる男らしさに、心がトキメク✨✨

  • メインキャラクターが少なく

   それに伴って、メインの二人以外の恋愛模様が少ないので

   トコドリの癖度は低いですが。

   それを補ってあまりある、キャラクターの可愛さは必見です(*‘∀‘)

 

 

 

2作目

君のいる町

あらすじ

初対面だけど、同居します!! ――高校進学のため、東京から一人で田舎に越してきた柚希(ゆずき)。しかし、住むのは親戚でもない桐島青大(きりしま・はると)の家! つまり居候!! 「会ったこともないヤツが、いきなり自分の家に住むなんて……」同居に納得いかない青大をよそに、初日からすっかり馴染む柚希。春から2人が通う高校には、青大の意中の人・七海(ななみ)もいるし、面倒なことにだけはなりませんように……。

 

評価

キャラクターの可愛さ:★★★★★

ストーリー     :★★★★★★★

糖度        :★★★★★

トコドリの癖    :★★☆☆☆

おススメ度     :★★★★

 

トコドリポイント

    『風夏』や『涼風』の作者でおなじみの瀬尾 公治先生の

   美麗や独特の表現方法で

        読者は常にドキドキしながら読んでしまう

   この漫画は、高校時代から物語が始まり、社会人生活までの

   主人公たちの成長を描いた物語

   ストーリーは、主に高校編、大学編、社会人編という3つのステージで進行し

   それぞれのステージに特有の恋愛問題が展開されます。

   例えば、高校編ではヒロインが県外に転校してしまうや

   大学編では、恋愛と友情、そして進路に悩む姿が描かれ

   社会人編では、仕事と恋愛の両立という

   大人ならではの問題が浮き彫りになったりします

   物語を通して、主人公たちはそれぞれのステージで成長していき

   恋愛、仕事、友情といった人生の大きなテーマが絡み合い、

   読み進めるうちに

  一人の人物の人生を丸ごと体験しているかのような感動を覚えます。

  読み終わった後の充実感と感動は、まさにこの漫画ならでは

  リアルな恋愛模様と人生の選択に共感しながら

   心温まるエンディングを迎えることができると思います

  • この漫画は登場人物も多く、それぞれのキャラが各々恋愛するのですが

    ほとんどの女性が、なぜか一回は主人公に気持ちを寄せるので

    ハーレムものがあまり好きではないトコドリにとって

    癖ポイントは低いですが

    その中でも、主人公は一貫してヒロインに好意を寄せていたり

   最終的には丸くおさまってるのまあよかったです

   しかし、 その点を除けば間違いなくこの作品は

   トコドリの中の恋愛漫画ランキングTOP3には入るぐらい

   おススメです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

 

 

3作目

かぐや様は告らせたい

あらすじ

「恋愛は告白した方が負けなのである!」 家柄も人柄も良し!! 将来を期待された秀才が集う秀知院学園!! その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…何もないまま半年が経過!! プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに、“如何に相手に告白させるか”ばかりを考えるようになってしまった!? 恋愛は成就するまでが楽しい!! 新感覚“頭脳戦”ラブコメ、開戦!!

 

評価

キャラクターの可愛さ:★★★★

ストーリー     :★★★★★

糖度        :★★★★★

トコドリの癖    :★★★★

おススメ度     :★★★★★

 

トコドリポイント

  • 推しの子』や以前紹介した『id-インスタントバレット-』

   などで知られる赤坂 アカ先生のラブコメディでありながら

   緻密に作られた物語や話の展開はどこを切り取っても

   面白いし、トコドリの中で誰に紹介しても

   自信をもって紹介できる1作です

   無理矢理に誰かがボケたり、悪ふざけをすることがないので

   キャラクターの発言すべてにブレがない

   そのため、読者はシリアスな物語に入るギャグの部分や

   ギャグの後にくるシリアスな展開においていかれることなく

   最後まで集中して物語を読むことができる

   周りでも結構恋愛が進む

   しかし、いい意味でメインの二人が強すぎるので

   周りの話がなかなか進まず

   結局最後周りの人たちの物語は正直スッキリするとこまで描かれてなかった

   ただし、あえて言うなら

   このトコドリの癖★×4はメインの二人だけで★×3

   あと、周りで魅力的恋物語があったので★×1の合計★×4

   なので、この魅力的な恋物語スッキリするとこまで描かれていれば

   癖の評価は★×6!!でした٩( ''ω'' )و

 

 

 

4作目

プランダラ

あらすじ

アルシア歴305年…大戦争後を生き抜く世界で、その二人は出逢った。地に「堕ちた」母親からの遺言で“ある人物”を捜して、長き旅をし続けた少女・陽菜。仮面を被り素性を隠す、女の子大好きな剣士・リヒトー。一人の少女を救うため、仮面の剣士が振るう長剣の煌きが、少女の涙と世界の闇を切り払うッ!!

 

評価

キャラクターの可愛さ:★★★★★

ストーリー     :★★★★★

糖度        :★★★★★

トコドリの癖    :★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

おススメ度     :★★★★★

 

トコドリポイント

  • 評価を見ていただけるとわかると思いますが

   これ!!これなんです!!!!

   この漫画なんですトコドリのを目覚め        

  させたのは\(゜ロ\)(/ロ゜)/

   ジャンル的に言うと、決してラブコメでも恋愛漫画でもなく

   あえて言うならファンタジーアクション物の作品でありながら

   素敵な恋愛要素があり

   誰かに好意が集中するわけじゃなく

   ほとんどのキャラクターが結ばれるべき相手と結ばれ

   しかも、すべてのカップリングがそれぞれ魅力的で

   カップを推せるぐらい

   トコドリの癖ド・ストライクの作品です(≧▽≦)

  • キャラクターだけではなく物語も秀逸

   ネタバレになるのであまり多くを語りませんが

   先ほどあえてこの作品をファンタジーアクション物と言いましたが

   今までのファンタジー物とは一線を画す物語になっていて

   予想を裏切られるなんて生半可なものではなく

   読者の選択肢になかった考えもしなかった

   ような展開が終始続き、ページをめくるたびに驚かされること間違いなし

  • まるで魔法のような点と点の結び方

   先ほども言いましたが、この漫画予想してない角度の方向に

   物語が進むのですが

   しかし、読んでいて決してその設定に無理があるとは思わないです

   それを支えてるのが、物語の伏線なんですよ

   わかりやすく、あそこの展開がここに繫がるのかという物もあれば

   え、それ伏線やったん!?て思えるほど自然に伏線を

   ちりばめてくるので

   読者は常にワクワクしながら物語を読み進めていき

   点と点が線になった時の驚き興奮はすさまじいものだと思います

 

 

 

ラスト~

薫る花は凛と咲く

あらすじ

とある場所に、隣接するふたつの高校がある。バカが集まる底辺男子校・千鳥高校と、由緒正しきお嬢様校・桔梗女子。強面で物静かな千鳥高校2年・紬 凛太郎は、実家のケーキ屋の手伝い中にお客として来ていた少女・和栗薫子と出会う。薫子との時間を心地よく感じる凛太郎だったが、彼女は徹底して千鳥を嫌う桔梗女子の生徒で……!?

 

評価

キャラクターの可愛さ:★★★★★

ストーリー     :★★★★★★★★★★★

糖度        :★★★★★

トコドリの癖    :★★★★★

おススメ度     :★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

トコドリポイント

  • 人の不幸で感動させるのではなく、人の幸福で感動させる

   トコドリの一番初めの記事でも言いましたが

   この漫画には、僕の感動の基準を根本から変えるほど

   トコドリに影響を与えた作品です

   この作品を読むと感動し涙を流します

   しかし、その涙は

   誰かが亡くなったり、誰かの辛い生い立ちによって流す

   不幸に対する涙ではなく

   誰かの心が軽くなったり、誰かを認めてあげたりする

   幸福による涙なんですよ

   いわば、人の優しさや温かさに触れることで感動をするんです

   なので、人間の優しさや幸福によって感動を引き起こす物語は

   心に温かい余韻を残し、読後感を大切にしている人にぴったりだと思います

  • 子供達だけじゃない、大人も救われる物語

   この漫画の主人公は学生で

   物語は主に子供たちの迷いや葛藤を中心に描かれています

   多くの作品では

   大人たちが子供たちに悩みを解決するヒントを与える役割を担っていますが

   この作品は一味違います

   大人たちにも、もちろんそれぞれ悩み問題があります。

   この漫画では、主人公たちの優しさや思いやりが

   子供たちだけでなく

   大人たちの悩みも救う瞬間を描いています。

   特に、大人たちがその優しさに触れ

   救われるシーンでは

   子供たちの悩みが解決される場面以上に深い共感と感動を覚えると思います

  • 正直今年一番おススメしたい漫画

   今年もあとちょっとですが、おそらくトコドリの中でこの漫画が

  2024年で一番おすすめしたい

   漫画となっております(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

   というよりも、この漫画をおススメしたいがために

   ブログを始めたといっても過言ではありません٩( ''ω'' )و

   来年にはアニメも始まりますます

   この漫画の認知も高まっていくことでしょう

   是非漫画、アニメどちらでもいいので

   もし、あなたが心の優しい方

   もしくは、心に何か重荷を抱えているのならば

   この作品に触れても、絶対に損はさせないので

   よかったら是非ご覧になってください

   感動のストーリーと優しさが詰まったこの作品をぜひご覧ください。

   心に温かい気持ちが広がり、日々の疲れを癒してくれることをお約束します。

 

 

 

あとがき

始めはこの記事をランキング形式で発表しようと思ったんですよ

でも、そこはいいとこどりのトコドリさん的には

順序を付けるのはどうなの?と思い順不同で紹介させていただきました

もちろん、好みがあるので評価の高い、低いはあります

ただそれはあくまでぼく個人の感想であって

他の人にとってはこれが神作だという人もいると思うので

あまり、順位つけないようにします(;´∀`)

 

またしばらく、いつもの感じで一冊を紹介する記事になりますが

よかったら、過去の記事なども読んでいただけると嬉しいです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

 

それじゃ~またね~